忍者ブログ
適当な毎日と、イラスト(らくがき)をぽちぽち。 ご意見、ご感想、連絡等あればssssushi.aaa☆gmail.comまで。(☆を@にしてください)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


近所の本屋のコーヒー屋。泡のしたのコーヒーあちぃぃ!

そして本の収穫はなし。

今日の日記。
今日はなんだか出かけてばかりでした。
まず昼に親父と二人で回転寿司(昨日、一昨日とTVで回転寿司を見たので)(わかりやすい)に行き、
帰ってきて少し絵を描いていたらお茶を飲みに本屋(TUTAYA)に行かないかと誘われてゆき本屋でゲームを物色しつつ、
(ライドウが中古で1500円ぐらいで売ってて、買うか迷ったけど買わなかった…音源集がほしい。なゆさんに借りようか)
結局本屋にはコーヒーを飲みに言ったようなものだ…CD借りようと思ったけど目当てのものが見つけられなかった。
あとなんか、コーヒーを飲んでるときにこういう姿勢をしてたら

てきとうなのはご勘弁ください
えらくお母さんにしかられました。「その組み方やめなさい!」と膝をべしべしやられて…
自分だって足組んでたくせに…上品にだったけど。まあどうでもいいですよね。(身も蓋もない)
あーあと今度お母さんとじっくりレンタルを見にこよう。そしてアダムスファミリーを借りよう。なんとなくとてもみたい。
そして帰ってきたらいとこの赤子たんに見つかってそのまま遊んだりしつつ、また買い物へ。今度はヨーカドー。
車の中で赤子たんが暴れて困った。落ち着きがないがかわゆい。私のことを「あみー!」と呼ぶ。呼び捨て…
なのでいつも「あったん」と呼びなさいというが、言った時だけは治るんだけど、すぐ「あみー!」と呼ばれる。威厳がないのか…。
適当に買い物を済ませて、隣の西プラの31アイスでモカブラストを頼んで、隣の遊べる本屋を物色。
なんか久々に言ったらカオス度が上がっていたような…改装してあった。
で、THE3名様のDVDを見つける。キャストがなんか豪華?だな…あの絵の3人があの3人になるのか…劇的ビフォーアフターだな。
今度機会があれば見て見たいな…弟買ってこないかなー買ってこないだろうなーレンタル探すかー
あと、23日のパーチー用のプレゼントを買い込む。(実用的なような実用的でないようなものを)(しかし楽しみにしてるとがっくり来るよ)(…)
ラッピングしないとなー。緑と赤のリボンがほしいなあ。明後日ぐらいに買いに行こうか。暇だったらなゆさん一緒に買いに行こう(私信…)

と、そんな忙しい日でした。めっずらしー!(…)

今日から犬神家の一族がロードショウですね。お母さんと行こうという話になりました。
30年前のと見比べてみたいらしい。水曜か金曜いきたいなあ。やすいから。

PR

に困っています。や、いつも適当に作ったりして食べてるんですが、最近は前よりか手を加えなくなったなー…
とおもいまして…
だって昨日作ったの、「春雨」を戻して「中華スープ」に入れただけ。
これでは料理の腕が上がるどころではないよ… といってきょうなにか凝ったものを作るわけではないんだろうけど。

あ~ありものでササッと美味いものが作れる人が羨ましい…

pika.gif

 

そういえば随分前にピカチューを捕まえて浮かれてた時に打ったやつが出てきました。
そのままにしとくのもさみしーのであげちゃえ!ピッカー

なんか新しいことしだすとついいじりたくなってしまうな…いじいじ。
無駄に記事ばかり増えてゆきます。もりもり。

何とか始動しそうなので、今後はこっちに日記を書くことにしてみます。
そんなわけで改装をしたいです。暫くは醜いかと思いますが何ぞとご勘弁の程を…

何かいいサイトデザインっぱっと思いつかないかなあ…
左メニューにしようか右メニューにしようか。それとも上か下か…
もうその時点で迷っているあたり先は長そうです…

色は、冬っぽく白黒にしようかなあ…
って良く考えたらうちは大抵そんな感じなんだった…なんかもー色のない世界ですね。
でも白黒ってすごく好き。
なもんですので白黒にしよーっと。

当分先かと思ってましたが、もそもそとやっていたら完了してしまいました。
暇ってことか。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/01 鮨戸。管理人]
[11/29 舌禍]
[11/29 舌禍]
[11/20 鮨戸。管理人]
[11/20 NO NAME]
フリーエリア

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]